MENU

耳鍼が効く仕組み

営業日
月・水・木・金
11:00 〜 19:00
日と祝日も営業
11:00 〜 17:00
定休日
 ※祝日の場合は営業します

がんより怖い? ◯◯骨の骨折

骨粗しょう症を予防する耳鍼治療

骨が脆くなると、骨折のリスクが高くなります。
また骨折だけではなく、免疫力の低下、認知症や寝たきりのリスクも孕んでいます。

とくに恐ろしいのは、大腿骨頸部骨折です。5年生存率は、乳がん、前立腺がん、大腸がん、胃がん、よりも低い数字です。大腿骨頸部骨折は、命に関わります。

もくじ

大腿骨頸部骨折

大腿骨頸部骨折

足(大腿骨)の股関節のつけ根(頸部)の骨折です。

骨がくっつきづらい場所で、治療が難しい骨折です。また、骨折で血管を損傷すると、血液が巡らずに骨が壊死してしまうこともあります。

ほとんどの場合、手術で治療することになります。寝たきりになることを防止するために、手術をしたその日からリハビリが始まります。

骨粗しょう症

大腿骨骨折の主な原因は、骨粗しょう症です。
そして、骨粗しょう症の80%は女性で、要因は女性ホルモンの減少です。

女性ホルモンのエストロゲンは、骨の新陳代謝にかかわっています。
骨が過度に溶け出すのを抑え、骨形成を活発に促す働きがあります。そのため、女性ホルモンが不足すると、骨破壊のスピードが骨形成のスピードを上回ってしまいます。

骨粗しょう症に自覚症状はありませんが、骨密度は、一般に45歳からの5年間で5%、閉経後の10年間で15%、60歳で80%、減少するといわれます。

骨が脆くなる原因

  1. 女性ホルモンの減少
  2. 無理なダイエット
  3. 紫外線不足
  4. 栄養不足
  5. 運動不足

骨密度の低下によるリスク

  1. 骨折
  2. 背中が丸くなる
  3. 免疫力の低下
  4. 認知症や寝たきり

骨密度を低下させないために

食事で骨を強くする

  • 大豆、納豆、油揚げ、などの大豆製品
  • 小松菜、ほうれん草、などの青菜
  • じゃこや干しエビなどの小魚
  • 牛乳、ヨーグルト、チーズ、などの乳製品

運動で骨を強くする

  • かかとを刺激して、骨芽細胞を活性化
  • ストレッチで柔軟性アップ
  • 筋肉量の維持(とくに脚)

その他に気をつけること

  • 背中が丸まると、つま先が上がりきらないので、転びやすいです。
  • 歩きやすい、足にあった靴を履きましょう。
  • 寝転んでいる時間、座っている時間を短くしましょう。
  • 骨密度は、今までの栄養状況が関係しています。
    無理なダイエットをしたことがある方は、とくに注意が必要です。

耳ばりで骨密度の低下を予防

骨粗しょう症の耳ツボ耳ばり治療

骨は、若さを生み出す臓器です。

  • 骨の細胞からは、全身の細胞を活性化する物質が出ています。骨が元気であれば、内臓も肌も、元気でいられます。
  • 骨芽細胞が出すホルモンは、骨髄にある造血幹細胞の機能を保ち、免疫力を活性化する作用があります。
  • 骨力アップは、70歳、80歳の方だけに必要なものではありません。早い時期から始めるほど、その効果が上がります。

大腿骨骨折を防ぐためだけでなく、美と健康を保つためにも、骨が脆くならないように意識してみてください。

青山はり治療院
おみみのはり  服部

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ