MENU

耳ばりが効く仕組み

営業日
月・水・木/土
7:00 〜 15:00
日/祝日も営業
10:00 〜 13:00
定休日
火/金 ※祝日の場合は営業します
朝7時から診療、日曜/祝日は朝10時から診療
脳腸を育む、脳腸を結ぶ
根本的な改善を耳鍼で
大人も子供も、耳鍼で笑顔になります。お悩みを相談してください。
小児の、不安や緊張が強い、落ち着きがない、癇癪が激しい、発達のことで気になる、薬を飲ませたくない、といったお悩みに耳鍼が役に立ちます。
小児の、不安や緊張が強い、落ち着きが大人の、眠れない、すぐ疲れる、集中力ややる気が出ない、イライラと精神不安定、頭痛、目の疲れ、めまい、首肩こり、腰痛、体の痛み、といったお悩みに耳鍼が役に立ちます。

腸の長さは8メートル、表面積は300㎡もあります。腸は、あなたの心と体の主(ぬし)です。

腸の仕事は、食物を消化,吸収,排泄するだけではありません。腸管独自の神経ネットワークを形成しており、全身に指令を送ります。腸管免疫は、病気やガンから、体を守ります。そして、神経伝達物質の材料を脳に届け、感情や意欲を左右します。

耳鍼は、心と体の主である「腸」につながる神経に作用して、不調を原因(腸)から改善するための施術です。

耳鍼がお子さまの脳発達と腸機能に作用します。それによって、成長の土台が整い、発達が促されます。

小児で多い疾患

↓ タップで詳しくご覧になれます ↓

チック耳鍼治療
てんかん耳鍼治療
発達の遅れ耳鍼治療
発達障害、神経発達症の耳鍼治療
起立性調節障害の耳鍼治療
耳鍼は迷走神経に作用し脳腸相関が活性化します。それにより自己治癒力が回復して、心身が回復します。

大人で多い疾患

↓ タップで詳しくご覧になれます ↓

うつ病耳鍼治療
自律神経失調症耳鍼治療
線維筋痛症耳鍼治療
過敏性腸症候群耳鍼治療
慢性疲労症候群耳鍼治療

耳鍼 3つの方法

おみみのはりは、小児を対象にした耳鍼メニューです。症状と特性に合わせた施術です。お子さまにも安全で安心です。

おみみのはり(小児)

施術の第一の目的は、お子さまの発達の土台となる「脳」と「腸」を育て機能を高めることです。

発達の土台となる脳と腸を育み、成長を促すとともに、お子さまの病気、症状、困りごと、に対する施術をします。

施術には、鍼を使う方法と、使わない方法があります。

過敏や易興奮がある場合でも、お子さまの特性に合わせて、適切に行います。

施術時間/20-30分、施術料金/6,000円税込

でんきばりは耳介迷走神経電気刺激療法を応用した耳鍼の方法です。
でんきばり

耳に鍼を打ち、核となるポイントに微弱の電流をながします。(耳介迷走神経電気刺激)

脳の血流を向上させ、脳活動に変調を加えることを目的としています。

耳に露出している迷走神経を電気刺激し、脳内神経伝達物質(セロトニン、ドーパミンetc)、自律神経、免疫系、ホルモン、にはたらきかけます。

施術時間/20-30分、施術料金/6,000円税込

おきばりは鍼、または丸い粒を耳つぼに固定する方法です。つけたままにするので効果が持続します。
おきばり

皮膚に留め置くことのできる特殊な鍼、または、鍼に代わる丸い粒を用いて、耳ツボにテープで固定します。

3日〜1週間ほどつけたままにして、おきばりがじっくりと、お体に作用し続けます。

おきばりの上から、自分の指を使って、揉んだり、押し込んだりして、お好みの刺激を入れることができます。

施術時間/20-30分、施術料金/6,000円税込

耳鍼だけでなくお体の鍼の施術もあります。鍼は微弱電流を通電します。マッサージもします。
お体の鍼

従来の腰痛・肩こりといった、一般に馴染みの深い症状だけでなく、原因不明の体調不良、難病といわれる疾患、メンタルの不調、日頃の体調のケア、病気の予防、健康維持、アンチエイジング、に対応します。

鍼を打った後、核となるポイントに微弱電流をながします。鍼を外した後は、マッサージを行い気血を巡らせます。

耳鍼を組み合わせると、さらによいケアができます。

施術時間/40分、施術料金/12,000円税込

耳鍼 施術例

青山はり治療院の耳鍼施術例として耳へのおきばり、刺鍼、迷走神経刺激、てい鍼を紹介します。
耳ツボ耳鍼の疾患別施術例
でんきばりとおきばりは耳へのやさしい施術です。刺激するポイントは、⒈耳の支配神経(主に迷走神経)、2.耳に投影された臓器の反射区、3.特定効果のある耳ツボ/効果を強化する耳ツボ、です。
心身の健康の要は、迷走神経です。12対ある脳神経の中で最大の分布領域をもっています。肺・心臓・胃・肝臓・膵臓・腎臓・小腸・大腸、など多くの臓器を支配しています。
耳鍼で期待できる効果は、・脳血流の増加、自律神経/内分泌のバランスを整える、・呼吸器/循環器/消化器、機能の向上、・脳腸相関が作用し、心身を健全な状態に導く、・小児の脳/腸機能の発達を促す、です。

脳血流腸機能を高めて健康な身体に

耳に反応が出ているポイントや、特定効果のある耳ツボを刺激して、脳内神経伝達物質、自律神経、内分泌(ホルモン)、免疫系、などにはたらきかけます。

  • 耳への刺激が、脳機能の向上に作用します
  • 第二の脳「腸」機能の向上に作用します
  • お子さまの脳と腸の発達に作用します
  • 大人の脳疲労〔精神症状と自律神経症状〕に作用します
  • 痛みや痺れの鎮静に作用します
  • でんきばりで、耳介迷走神経刺激
  • おきばりで、治癒効果が持続します

このようなお悩み、ありませんか?
耳鍼は、とても効果的です

眠れないイライラ、不安
集中力が続かない意欲の低下
疲れやすいめまい
頭痛動悸、胸痛
首肩こりからだの痛み、痺れ
眼精疲労耳鳴り
喉のひっかかり胸のつかえ
胃のもたれ、痛み便秘、下痢
働き過ぎ人間関係の疲れ
ご家庭の悩み体調管理、健康増進

耳鍼が効く仕組み
知れば納得、耳穴耳針療法のすごい力

迷走神経が、体表に唯一、露出している耳の領域に施術を行います。

脳腸相関のメカニズムを活性化すると、脳の発達が促進、脳と身体の不調や病気が改善します。

LINE登録をおすすめしています

  • もう少しからだの様子を見てから考えたい
  • 今、他で治療を受けている
  • 家族や本人に相談してから予約をしたい
  • 子どもの予定が落ち着いたら検討したい

という方は、LINE登録をしておいてください。
耳鍼治療が、きっとあなたのお役に立ちます。
健康に役立つ情報も配信しています。
ご質問なども、LINEで気軽にお聞きください。

LINEの登録・予約・質問は、24時間受け付けています。

LINE友だち登録

営業案内

月・水・木/土7:00 〜 15:00
日/祝日も営業10:00 〜 13:00
定休日火/金月・金は休診です
※祝日の場合は営業します
朝7時から営業、日曜/祝日は朝10時から営業

乃木坂駅 5番 出口を右へ 徒歩3分

青山はり治療院外観

〒107-0062 東京都港区南青山1−22−15
青山はり治療院 070-9188-3003
千代田線「乃木坂駅」5番出口から徒歩3分
青山一丁目駅/六本木駅 から徒歩10分