MENU

耳鍼が効く仕組み

営業日
月・水・木・金
11:00 〜 19:00
日と祝日も営業
11:00 〜 17:00
定休日
 ※祝日の場合は営業します

自律神経失調症

もくじ

自律神経失調症とは

自律神経失調症は、交感神経と副交感神経のバランスが崩れることで起こり、心身に様々なつらい症状が出ている状態です。

自律神経のはたらき

自律神経は、私たちの意思に関係なく、まさに「自律して」はたらいています。呼吸、心臓の拍動、血圧の調整、消化、排便・排尿など、生命維持に必要な機能を24時間、調節しています。脳の視床下部という場所でコントロールされています。

交感神経は、日中の活動状態では優位にはたらき、副交感神経は、リラックス状態では優位にはたらきます。

交感神経はアクセル、副交感神経はブレーキに例えられ、シーソーのように、バランスを取りながらはたらくことによって、私たちのからだは、常によい状態(恒常性)を保つことができます。
このバランスが崩れると、自律神経が失調している状態です。

  • 交感神経が優位にはたらきすぎる状態
  • 副交感神経が優位にはたらきすぎる状態
  • 交感神経も副交感神経もはたらきが弱い状態
  • 交感神経も副交感神経もはたらきが強い状態

原因

  • 疲労
  • 冷え性
  • 睡眠不足
  • 運動不足
  • 栄養不足
  • ホルモンの変化
  • 会社や家庭のストレス

などが考えられます。
何らかの理由で、視床下部(本能)と大脳新皮質(理性)との間に混乱が生じた結果、自律神経が機能失調を起こします。

症状

自律神経は、脳・心臓・肺・胃や腸など内臓・筋肉・皮膚、という具合に、からだ全身に分布しています。そのため、自律神経失調症の症状は、とても種類が多く、人によっても様々です。

精神的な症状

落ち込み、やる気が出ない、憂うつ感、不安感、焦り、イライラ

身体的な症状

だるさ、疲労感、微熱、めまい、耳鳴り、頭痛、肩こり、動悸、息切れ、口や喉の不快感、便秘、下痢、吐き気、しびれ、冷え、ほてり、多汗、頻尿、月経不順

自律神経失調症の改善のポイント

  • 休養と睡眠
  • 軽い運動
  • 生活習慣の見直し
  • 認知、思考の見直し

などと言われます。

現代医学による治療

環境調整をしながら、薬物療法により症状の緩和をめざします。

抗不安薬不安や緊張を和らげる
抗うつ薬うつ状態や気分の落ち込みを改善する
睡眠薬不眠を改善する

自律神経失調症と耳ばり治療

治療方針

自律神経のバランスの乱れは、からだの検査では異常をみつけることができません。家では、家事も身の回りのことも、何をするにもつらい状況にあるにも関わらず、病気はみつかりません。

そのために「検査では発見できない、何か恐ろしい病気に罹ってしまった」「医者は自律神経というが、そんなはずはない」「この先、何年こんな状態が続くのだろう」と暗闇の世界に入り込んでしまいます。

「希望が持てない」「周りに気づいてもらえない」「眠りたくても眠れない」「栄養をつけるにも食べられない」「運動はおろかベッドから起きるのがやっと」というのが、自律神経失調症の患者さんの現実です。

自律神経失調症の症状は、多種多様です。症状ひとつひとつに対する治療だけではなく、自律神経を含めた、からだ全体を好転させなければいけません。脳血流、内分泌系、消化吸収排泄機能、の改善が大事になります。

<でんきばり>耳介迷走神経刺激と、<おきばり>置きばりによる持続刺激が、自律神経失調症からの回復に効果をあげます。

自律神経失調症に対する耳ばり治療の内容

脳血流の増加

耳ばりの刺激は、ダイレクトに脳へと伝わります。大脳皮質を経て、自律神経の最高中枢である「視床下部」に届きます。脳の血流がよくなることで、脳の指令が、うまく機能します。また、不安や、落ち込んだ気分が改善します。

ホルモンのバランス

ホルモンは、自律神経と共に、体の働きを調整しています。女性ホルモンや甲状腺ホルモンは、自律神経に与える影響も大きいです。
ホルモンは、内分泌腺で作られています。内分泌腺は、脳下垂体、甲状腺、副腎、など体のあちこちにあり、それぞれ違うホルモンが作られています。内分泌に対応する耳ばりによって、ホルモンのバランスが整います。

副交感神経のはたらきを賦活

長期間のストレスなどにより、交感神経が過活動状態になっています。弱い副交感神経を活性化することが、自律神経の失調を改善するカギとなります。
耳介迷走神経刺激により、副交感神経の主役である迷走神経のはたらきを賦活します。迷走神経のはたらきがよくなると、消化吸収排泄がうまく機能し、体は健康状態を取り戻してゆきます。

強く出現している症状に対しての治療

自律神経失調症は、症状が多種多様であることが特徴です。めまい、息切れ、不眠、便秘、耳鳴り、などご本人が特に気になる症状に対しても、耳ばりを行います。
お薬をなるべく少なくしたい方には、とても安心です。

施術内容と料金大人の症状
耳ばりが効く仕組み小児の症状
もくじ