MENU

耳鍼が効く仕組み

営業日
月・水・木・金
11:00 〜 19:00
日と祝日も営業
11:00 〜 17:00
定休日
 ※祝日の場合は営業します

冬は便秘の季節です

便秘を解消する耳鍼治療

便秘は、冬に悪化することをご存知でしょうか。

それは、空気が乾燥するので腸内の潤いも不足して、便が乾燥するからです。また、寒さによる体の冷えや、運動不足で腸の蠕動運動が鈍くなることが原因です。

もくじ

便秘で起こる不調

  • お腹が張る、腹痛
  • 便やおならが臭い
  • 体臭がきつい
  • 口臭がきつい
  • 吹き出物
  • 肌荒れ
  • シミやシワ
  • 食欲不振
  • 肥満
  • 頭重
  • のぼせ
  • 憂うつ
  • 疲れやすい
  • 夜眠れない
  • 免疫力低下
  • 感染症にかかりやすい

さらには、大腸癌/腸閉塞/虚血性腸炎/高血圧/アトピー/喘息/切れ痔、といった病気にもつながることがあります。

便秘の種類

機能性便秘

弛緩性便秘
・便を押し出す力が弱くなって起こる便秘
・女性や高齢者
・硬い便
けいれん性便秘
・自律神経の乱れによって起こる便秘
・ストレスの多い人
・コロコロの兎糞便
直腸性便秘
・便意を感じにくくなって起こる便秘
・トイレを我慢する人
・硬い便

器質性便秘

  • 腸の病気で起こる便秘
  • 大腸癌や腸の癒着、炎症性腸疾患

症候性便秘

  • ホルモンや神経系の異常で起こる便秘
  • 糖尿病や甲状腺疾患、自律神経疾患

薬剤性便秘

  • 抗うつ薬、抗コリン薬、咳止め薬の副作用で起こる便秘

便秘と耳鍼

便秘の種類によって刺激するポイントも変わってきます。また、便秘が原因で現れている症状に対する耳鍼も行います。

便秘を解消する耳ツボ耳鍼治療

朝のトイレ習慣が大事

食物繊維や発酵食品を摂取して、便秘にならない腸活をされている方も多いと思います。

そして、それ以上に心がけていただきたいのは、朝のトイレを習慣づけることです。

朝のトイレを習慣にしましょう

夜間、副交感神経の働きで、腸の蠕動運動が活発になり、便を直腸に送っています。そして、朝に排便の準備が整っています。
朝起きてコップ1杯の水を飲むと、腸が刺激されます。
朝食を食べると、腸の反射作用によって、便を排泄しようとします。

便は、からだからの「便り(たより)」と言います。

便りがない時は、生活のリズムが乱れていないか、仕事で無理をしていないか、心に余裕を持てているか、など見直してみてください。

↓ こちらの記事も人気です ↓

子どもの便秘を解消する耳鍼治療

子どもの便秘

おみみのはりで、一緒に元気になりましょう!

青山はり治療院
おみみのはり 服部

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ