MENU

耳鍼が効く仕組み

営業日
月・水・木・金
11:00 〜 19:00
日と祝日も営業
11:00 〜 17:00
定休日
 ※祝日の場合は営業します

睡眠と成長ホルモン

睡眠と成長ホルモンの関係

睡眠には、ゴールデンタイムがあることを聞いたことがありますか。

「何時に寝ても同じ」ということはありません。ヒトは本来、昼行性の動物です。もともと体に備わっている「寝るべき時間」があります。

これを守れば、心も体も、うまくいくように出来ています。

もくじ

寝るべき時間

答えから言いますと、睡眠のゴールデンタイムは、夜11時から午前2時です

この時間は、「成長ホルモン」が最も多く分泌される時間帯です。成長ホルモンは、日中も分泌されていますが、 熟睡している時に、たくさん分泌されています。

成長ホルモンで若さと健康を維持

夜のリラックスタイムを削ってまで、なぜ成長ホルモンの都合(ゴールデンタイム)に、合わせた方がよいのでしょうか。

そもそも、体の成長が終わった大人にも、成長ホルモンは必要なのでしょうか。

大人の成長ホルモンの役割

成長ホルモンは思春期に最も多く分泌されます。その後は量が減っていきますが、身長が止まってからも、生涯、成長ホルモンの分泌は続きます。

  • 骨を丈夫にする
  • 筋力を強化する
  • 肌の潤いを保持する
  • 心臓病のリスクを下げる
  • 糖尿病を予防する
  • 認知症を予防する

成長ホルモンが低下することは、臓器が修復されず、体がどんどん古くなっていくことを意味しています。

また、病気が治りにくい、細胞のエラーを修復できずにがん細胞が発生しやすくなる、という問題も起こります。

成長ホルモンと耳鍼

成長ホルモンの力を借りるためには、食事、睡眠を規則正しくする必要があります。

仕事の都合、家庭の事情、睡眠障害、夜間頻尿、体の痛み・痺れ、などの理由で、寝るべき時間に寝られず、よい睡眠を取れないことがあります。

そのような方には、耳鍼のケアがとても役に立ちます。

自律神経を整え、心身の不調に対応した耳鍼で、成長ホルモンの分泌不足を修正、補うように助けます。

質のよい睡眠を得ることができる耳ツボ耳鍼治療

睡眠に大きく関わっている「メラトニン」というホルモンもあります。メラトニンは、細胞の老化を防ぐ抗酸化作用と、免疫を強化して病気から守ってくれる働きがあります。

ホルモンに働いてもらうためにも、睡眠は、とても大切です。

おみみのはりと、睡眠ホルモンの力を借りて、一緒に元気になりましょう!

青山はり治療院
おみみのはり 服部

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ