営業日
月・水・木・金 |
11:00 〜 19:00 |
土日と祝日も営業 |
11:00 〜 17:00 |
定休日 |
火 ※祝日の場合は営業します |
更年期は、全ての女性に訪れます。
その一方で、軽く過ごせる方もいらっしゃれば、非常にしんどい思いで過ごされる方もいらっしゃいます。
東洋医学の視点から更年期についてまとめてみました。
調子よく乗り切る参考にしていただければと思います。
女性ホルモンの減少
更年期は、平均的な閉経年齢を50歳とすると、その前後5年、45〜55歳くらいの時期を指します。
更年期の「更」という字は、「更新」「更衣室」「変更」に使われるとおり、かえる・かわる・あらためる、などの意味があります。
更年期は、女性ホルモンが減少していく時期です。
これまで女性ホルモン「エストロゲン」がやってくれていたことを自力でやっていかなければなりません。
エストロゲンのはたらき
脳の下垂体という器官が卵巣に指令を出して、女性ホルモンが分泌されます。
しかし、卵巣は、機能が低下しているので、女性ホルモンをうまく分泌することができません。
この「出せ!、出さない!」のやり取りで、体はパニックを起こします。
そして、自律神経の中枢をも巻き込んで、更年期の症状が出現します。
血管運動神経の症状 |
ホットフラッシュ(のぼせ、ほてり、発汗など)、手足の冷え、動悸など |
精神神経の症状 |
易怒性、焦燥感、憂うつ感、不眠、頭痛、めまいなど |
知覚神経の症状 |
手足のしびれ、手足の感覚鈍化など |
運動器への症状 |
易疲労感、肩こり、手足の痛み、腰痛など |
更年期の症状は、種類も、軽い重いも、人によって様々です。
更年期の症状は、東洋医学の五臓(肝心脾肺腎)でいう、「腎」と「肝」による影響が特に大きいです。
腎 | 生命を維持する血以外の体液(陰)を調節する |
肝 | 血を貯蔵し循環をスムーズに行う |
この「腎」と「肝」を養うことで、更年期の症状を軽減させることができます。
鍼灸施術で更年期を乗り越えましょう
当院の施術
鍼灸と耳鍼を用いて施術します。
耳の置き鍼は、1週間程つけたままにします。睡眠や不安感、その他のお悩みの症状に対して効果が長く続き、体がとても楽になります。
更年期とその先の生活も調子よく過ごすため、鍼灸ケアをおすすめいたします!
青山はり治療院
おみみのはり 服部