MENU

耳鍼が効く仕組み

営業日
月・水・木・金
11:00 〜 19:00
日と祝日も営業
11:00 〜 17:00
定休日
 ※祝日の場合は営業します

【起立性調節障害】冬に悪化する恐れあり起立性調節障害

起立性調節障害の立ちくらみや、頭痛、足の痛み、などの症状。

午前中の体調が悪くて登校できない、思うように体が動かない、などでつらい思いをしているお子さまが多くいらっしゃいます。

起立性調節障害は、自律神経の機能がうまくはたらかないことで生じる「子供の自律神経失調症」です。

大人の自律神経失調症は、過度の疲労と心身の大きなストレスが原因となります。

子供の場合は、自律神経のそのものがまだ未熟であることに加えて、成長期・思春期で心身のバランスが安定しないことも原因となります。

起立性調節障害で特に注意しなければいけない季節は冬です。

  • 日照時間が短いため自律神経がリズムを取りずらい
  • 年末年始、冬休みで生活のリズムが乱れる
  • 受験のストレス

冬休み明けに調子よく登校できるように、毎日心がけること

  • 朝、昼、夕、三食の食事
  • 日中は外出して、日光と外気を浴びる
  • 家事を手伝い、運動をして、体を動かす
  • 夜更かしはしない

起立性調節障害によく効く薬はありません。

体の発達とともによくなりますが、症状の悪化や長期化を防ぐためには、自律神経を調整してくれる鍼治療が有効です。

当院では、体の鍼と耳鍼を用いて施術を行います。

自律神経を調整するとともに、体の痛みを楽にする鍼をします。

耳鍼は、立ちくらみやめまいに関係している耳のリンパ液、三半規管への効果も期待できます。

起立性調節障害を早期に改善する方法をお探しの親御さまは、鍼治療も検討してみてください。

青山はり治療院 服部

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ